令和を30年生きるためのブログ トリプルスリーを目指して

昭和を30年、平成を30年生きた。 そして、令和を30年生き抜いて トリプルスリーを達成しようと思う。。

楽天の言い知れぬ不安

楽天には、言い知れぬ潜在的な不安要素があります。


それは、楽天を契約している人とは、
いったいどんな人かということです


楽天の契約者は、乗り換えと新規に大別できます。
この割合は全く分かりませんが、
意外と乗り換えは少なく、
新規が多いのではと想像します。


この乗り換えをした人というのは、
情報収集能力に優れ、価格に敏感で、
スマホの乗り換えに抵抗がなく、
またそのスキルもある人です。


新規の人も、純新規の人と
メインは他にあるという人に
分類できます。


純新規というのは、
全く初めてスマホを持つという人です。
そんな人が楽天を選ぶとは想像し難いので、
おそらく、ほとんどの人がメインの契約は残しつつ、
サブとして楽天を契約している人だと思います。


そういう人は、1年無料だから、
楽天の使い勝手を試してみようという人です。
そして、メインを残しているということは、
乗り換えには手間と不安を感じてます。
また、単に安いという理由だけでは
乗り換えしないということでもあります。


つまり、現在楽天を契約している人は、
乗り換えであろうと、新規のひとであろうと
しっかりと条件を確認して、
他に良いところがあれば乗り換えするという
人たちの集まりです。


いわば、楽天は、「浮遊層」の集まりなのです。
言い方を変えれば、解約予備軍ともいえます。


そして、楽天は、解約の場合に手数料はかかりません
つまり、データ・電話使い放題に加えて、
解約し放題なのです。


外部要因として、
・他社から続々対抗プランが打ち出されていること
・通信品質で見劣りすること
これらは、よく言われていることです。


しかし、この外部要因に加えて
内部要因として、
・契約者が浮遊層のかたまりであること
・解約流出のハードルが低いこと


これは、結構不安要素だと思います。


しかも、この春は、外部要因と内部要因が
同時期に重なります。


楽天を契約する人が増えるとはとても思えません。


そして、深刻なスキャンダルがこちら



テレビニュースでも報道されています。
この記事は、携帯事業撤退かとも書かれています。


もし、撤退となれば、三木谷社長の責任が問われますし、
なにより、求心力がなくなります。
それはそれで、楽天のピンチです。

×

非ログインユーザーとして返信する